苦雪のブログ

本やゲーム・映画についての感想を備忘録代わりに時折書きます。基本敬称略。

ミステリー

『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』:優れた翻案から捨象されたもの

『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』を観てきた。なお同じシリーズの『オリエント急行殺人事件』(2017年)と『ナイル殺人事件』(2022年)は、未視聴。 以下、本文では映画の内容(および原作の内容についても)を語る。 (C)2023 20th Century Studios. All Rights …

市川哲也『名探偵の証明』シリーズ:意欲は買うが読者的には物足りない

第23回鮎川哲也賞受賞作の市川哲也『名探偵の証明』と、その続編である『密室館殺人事件』、 『蜜柑花子の栄光』。 『名探偵の証明』より 第1作およびシリーズ名にある通り、ミステリーにおける名探偵の役割・意義に焦点を当てている。 個人の意見としては、…

阿津川辰海『蒼海館の殺人』

2021年2月に刊行された阿津川辰海『蒼海館の殺人』(講談社、2021年)*1 前作『紅蓮館の殺人』後の、葛城・田所ペアの話が、前作以上のボリュームを持って登場することとなった。 その上で、本作に対する評価だが……、「本作単体としては、優れて技巧的に組み立…

阿津川辰海『紅蓮館の殺人』

今回は阿津川辰海『紅蓮館の殺人』(講談社、2019年)*1を取り上げる。 2021年2月に続編の『蒼海館の殺人』が刊行され、そちらを読んだので、これを機に前作にあたる『紅蓮館』についても記事を書くことにした(『蒼海館』についてはまた別記事で)。 阿津川辰海…

かつて吉村達也という作家がいた

あらかじめ言っておけば、この文章は、吉村達也という作家をダシにしているようなものである。しかし、氏の死から相当月日が経った中、人生の決して少なくない時間を氏の作品を読むことに費やした人間が書くことには、何らかの意味はあるかもしれない。少な…

自己紹介にかえて:私の中の印象に残る作品

自分用の備忘録も兼ねてブログを開設!……したはいいもののほぼ二ヶ月放置した挙げ句、年を越えてしまった。こうなると、さて最初に何を書くべきか逡巡してしまう。そこで思い切って、2020年1月現在に至るまでの自分にとって印象深い作品をいくつか選び、その…